新たなAmazonの商品リストから、ソニック・ザ・ヘッジホッグが35周年に向けて大規模な記念企画を準備していることが明らかになった。この青い疾風の節目の年には、記念商品の展開と任天堂のカートレースシリーズとの楽しい競演が予定されている。
セガ、ソニック35周年記念計画をほのめかす
新作カレンダーに35周年ロゴと特別アートを掲載
ソニックファンは2026年のスケジュールを要チェックだ。高速アドベンチャーを駆け抜けて35周年を迎えるこのアイコン的存在を記念し、セガはAmazonを通じて未公開アートワークと新規記念ロゴを掲載した2026年用壁掛けカレンダーの発売を発表した。
この記念カレンダーは、1991年の初代作品から2022年『ソニックフロンティア』までのゲームアートを網羅し、ビジュアルでソニックの歴史を振り返る内容となっている。商品説明では「12ヶ月にわたるレトロスペクティブ」と銘打ち、長年のファンから新規参入者まで楽しめる仕様を約束。購入特典としてソニック、エミー、ナックルズ、テイルスの4キャラクターの3Dフィギュアに変形可能なコレクタブルカードも付属する。
現在Amazonで予約受付中で、発送開始は2025年8月19日——ファンはソニックのビッグイヤーを約1年かけて心待ちにできる。
マリオカートへの挑戦状
その他のソニック関連ニュースとして、セガはカートレース業界に友好的なライバル心を投げかけた。4月3日、同社は任天堂の『マリオカートワールド』発表を控えたタイミングで皮肉たっぷりのSNS投稿を行った。
「レースゲーム界のビッグデー」と認めつつも、セガは「友達と遊べる唯一の次世代カートレーサー」として自社の『ソニックレーシング:クロスワールド』をアピール。これは両ゲーム巨頭の良きライバル関係の最新章となった。
2025年のレースゲーム市場では、これらの人気シリーズ間の熱い競争が期待される。『マリオカートワールド』が任天堂次世代機と同時発売される一方、『ソニックレーシング:クロスワールド』はPlayStation、Xbox、Switch、PCなど全主要プラットフォームでの展開を計画している。
具体的な発売日は未発表だが、ファンは両タイトルの革新性を体験できることを心待ちにしている。両シリーズともハイクオリティなゲームプレイが期待される中、この友好的なコンソール戦争の最終的な勝者はレースゲームファンと言えよう。
『ソニックレーシング:クロスワールド』の最新情報については、今後の発表にご注目ください。